「金貨がいっぱい詰まった袋か、知恵の言葉が刻まれている粘土板か。どちらか一つを選べと言われたら、お前たちならどちらを選ぶかな」
これは
無人島に遭難した人に魚を与えるか、魚の釣り方を教えるか
理論ですね!
魚を与えても食べ尽くしてしまえばその人はまた飢えてしまいます。
しかし魚の釣り方を教えれば、魚が尽きることはありません。
目先のお金をもらうか、お金の稼ぎ方を教えてもらうか
次に説明する『5つの黄金法則』が、まさに「魚の釣り方」・・・つまり知恵の方です。
「バビロンの大富豪の教えの」続きを解説します。
5つの黄金法則
前回の7つの教えの他に
さらに5つの黄金法則もあります。
これはいうならば7つの教えの
アップグレード版
です
次の5つです。
- 家族と自分の将来のために収入の10分の1以上を蓄える者の元には黄金は自らを膨らませながら、喜んでやってくるだろう
- 黄金に稼げる勤め先を見つけてやり、持ち主が群れを膨大に増やす羊飼いのように賢明ならば、黄金は懸命に働くことだろう
- 黄金の扱いに秀でた者の助言に熱心に耳をかたむける持ち主からは、黄金が離れることはないだろう
- 自分が理解していない商い、あるいは、黄金の防衛に秀でた者が否定する商いに投資をしてしまう持ち主からは黄金は離れていくだろう
- 非現実的な利益を出そうとしたり 戦略家の甘い誘惑の言葉にのったり 己の未熟な経験を妄信したりする者からは 黄金は逃げることになるだろう
1、家族と自分の将来のために収入の10分の1以上を蓄える者の元には黄金は自らを膨らませながら、喜んでやってくるだろう
コツコツ積み立てるようにお金を蓄えていけば、将来お金に困らないということです。
当然ですが、これができない人が意外に多いです。
時間を使えば誰でもお金持ちになれるます!
しかも投資を利用すればお金は雪だるま式に増えます。
2、黄金に稼げる勤め先を見つけてやり、持ち主が群れを膨大に増やす羊飼いのように賢明ならば、黄金は懸命に働くことだろう
羊飼いが例えに使われています。
動物を繁殖させるが如くお金を増やしましょう。
マインクラフトの「繁殖」やドラえもんの「バイバイン」をイメージしてくださいw
わからない方はググってくださいw
増えれば増えるほど凄いスピードで増えていきます。
お金もそれと同じです。
3、黄金の扱いに秀でた者の助言に熱心に耳をかたむける持ち主からは、黄金が離れることはないだろう
金というものはまた、慎重な持ち主にしがみつくもので、軽率な持ち主からは逃げ出す。
金を賢明に運用している人間に忠告を求める者は、自らの財産を危険にさらすのではなく、安全に保持しておいて、常に増えゆくのを満足して楽しむ術を身につけるようになる。
これは引用です。
4、自分が理解していない商い、あるいは、黄金の防衛に秀でた者が否定する商いに投資をしてしまう持ち主からは黄金は離れていくだろう
世の中にはたくさんの投資先があります。土地や家や店や株やロレックスやポケモンカード・・・
しかし、知識がない人が投資しても、大体のものは儲かりませんしお金が去っていきます。
投資というものは難しいのです!!
自分の判断や直感のみを信じて闇雲に投資しては100%損します!
自分の力を過信せずに投資のプロや信頼できる周りの人の意見を聞きましょう!
また、誰かに勧められて投資するのも危険です。
何かに自分のお金を投資しようと思った時このセリフを心の中で復唱しください
洗脳されてないよな?
だまされてないよな?
こんなうまい儲け話あるのかな?
このセリフのあとに少しでも違和感を感じたら、お金を出す前に信頼できる家族や友人に相談しましょう!
そのときは必ず第三者であり、投資を勧めてきた人とは関係ない人を選びましょう!
自分では気づけなくても第三者から見ればおかしな話はすぐにわかります。
この世に悪人は星の数ほどいます。
5、非現実的な利益を出そうとしたり 戦略家の甘い誘惑の言葉にのったり 己の未熟な経験を妄信したりする者からは 黄金は逃げることになるだろう
お金持ちになりたての人のところには怪しい話がたくさんまいこみす。
お金に魔法の力をあたえてあり得ないぐらい大きな金利などを謳っている輩がおります。(月利30%など)
物語の5つの黄金法則を伝えた男が守っていたルールは以下です。
- 元手に損害を出さないこと
- 投資した金を回収できないようなものには投資しないこと
- 元手が拘束されるような危険は決して冒さないこと
この基本は押さえておきましょう!!
まとめ
ここまで「バビロンの大富豪」を紹介してきました。
この本に書いてあることを実行すれば誰でもお金持ちになれるでしょう。
しかし、実行しなければ意味はありません。この本の教えを心に刻んで生きていきましょう。
僕も現実世界で知り合いに転売商材を買うからお金を貸してくれと言われたことがあります笑
しかし僕はこの話を断りました。理由は黄金法則4の「自分が理解してない商品」だったのと
5の「守るべきルール」に反していたらかです。
ちなみにその人は転売(せどり)ではある程度成功していたので、3の『黄金のあつかいに秀でたもの』には当てはまっていたと思います。
もしかしたら儲けられたかもしれません笑
しかしなんとなくピンとこなかったのでやめました。別に悪い人でもなかったんですが直感でやめたって感じです。
まぁ結局なにをするのもなにを決めるのも自分次第なので・・・
成功しても失敗しても自分で納得できる方を選びましょう!
じゃあまた!